コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

関口・吉田 法律事務所

  • ホーム Home
  • 弁護士 Lawyers
    • 弁護士 関口 澄男 Sumio SEKIGUCHI
    • 弁護士 吉田 伸哉 Shinya YOSHIDA
  • 取扱分野 Practice Areas
  • コラム Columns
  • アクセス Access
  • 弁護士のおすすめ書籍 Recommendations

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 sylawfirm 海事法・物流法

新民法の重要改正ポイントTop10 ~運送(陸上・海運・空運)・造船業界の視点から

2017.05.25 弁護士吉田伸哉 本日、約120年ぶりとなる民法の債権法に関する改正法案(新民法)が、衆議院で可決され成立しました。新民法の施行は2019 年秋から 2020 年春頃と言われております。今回の民法の改 […]

2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 sylawfirm 海事法・物流法

OWに関する英国の最高裁判決(The “Res Cogitans” 号事件[2016] UKSC 23)

〜破綻したOW Bunkerの船主に対するバンカー代請求の可否〜 2016.05.20 弁護士 吉田 伸哉 海運業界において、2014年11月、世界最大のバンカー供給業者OW Bunkerグループの破綻に伴い、同グループ […]

2016年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 sylawfirm 傭船契約

船舶管理契約におけるSHIPMAN2009とその特徴II

〜SHIPMAN1998およびJSEの外航船舶管理契約との相違を踏まえながら 2016.04.21 弁護士吉田伸哉 前回に引き続き,BIMCOが発行のSHIPMAN2009の特徴についてSHIPMAN1998および日本海 […]

2016年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 sylawfirm 船舶管理契約

船舶管理契約におけるSHIPMAN2009とその特徴I

〜SHIPMAN1998およびJSEの外航船舶管理契約との相違を踏まえながら 2016.04.06 前回紹介させて頂きましたNYPE 2015については大変な好評を得ましたところ,SHIPMAN2009についても是非との […]

2015年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 sylawfirm 傭船契約

ニューヨーク・プロデュース・エクスチェンジ・フォーム 2015(NYPE 2015)〜外航における新定期傭船契約書の重要ポイント

2015.12.22 弁護士吉田伸哉 2015年10月、遂にBIMCOがAssociation of Ship Brokers and Agents(ASBA)および Singapore Maritime Foundat […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

最新記事

  • 新しい船舶管理契約BIMCO SHIPMAN2024の重要ポイント
  • 造船契約の前払金返還に関するJSEのTOMAC仲裁事案
  • 航海傭船契約 BIMCO GENCON 2022 の重要ポイント
  • 判決速報:建物建築が予定されていた借地契約につき借地借家法の適用を否定した大阪高裁判決
  • 判決速報:JIFFA BL(船荷証券)のシッパーズパックコンテナの免責特約を有効とした大阪高裁判決

最近の投稿

新しい船舶管理契約BIMCO SHIPMAN2024の重要ポイント

2024年10月8日

造船契約の前払金返還に関するJSEのTOMAC仲裁事案

2023年10月8日

航海傭船契約 BIMCO GENCON 2022 の重要ポイント

2022年11月1日

判決速報:建物建築が予定されていた借地契約につき借地借家法の適用を否定した大阪高裁判決

2022年7月20日

判決速報:JIFFA BL(船荷証券)のシッパーズパックコンテナの免責特約を有効とした大阪高裁判決

2022年5月11日

オーナー・賃貸人のためのコロナ禍のテナント料・傭船料の減額要請の対応実務 ~大型商業施設・ホテル・ビルの賃貸料・船舶の傭船料などを中心に~

2021年5月6日

中国上海における荷役時における貨物損傷と運送人の責任 ~荷役業者・ステべドアの責任と荷主の義務

2020年9月11日

貨物保険と請求権放棄特約~荷主の第三者求償権放棄特約の締結義務違反が引き起こす重大なリスク

2020年7月25日

海上運送におけるコンテナのデマレージとディテンションの実務上の問題 ~荷主企業(輸入者)の支払義務と港湾運送業者等の責任

2020年5月1日

新型コロナウィルス(COVID-19)と物流~不可抗力に関して

2020年4月18日

カテゴリー

  • Japanese Law
  • 不動産
  • 海事法・物流法
    • 改正商法
    • 海事法
      • 傭船契約
      • 国際海上物品運送
      • 船舶管理契約
    • 物流法
      • 複合運送
      • 陸上・海上・航空運送

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2023年10月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2021年5月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2017年12月
  • 2017年5月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月

人気記事

  • 貨物保険と請求権放棄特約~荷主の第三者求償権放棄特約の締結義務違反が引き起こす重大なリスク 43.2k件のビュー
  • 航海傭船契約 BIMCO GENCON 2022 の重要ポイント 7.7k件のビュー
  • 物流と天災〜地震,台風,高潮,洪水等の自然災害による貨物の滅失・損傷と損害賠償責任〜 4.8k件のビュー
  • 海上運送におけるコンテナのデマレージとディテンションの実務上の問題 ~荷主企業(輸入者)の支払義務と港湾運送業者等の責任 4.4k件のビュー
  • コンテナの国際海上運送でFOB、CFR、CIFは危険です! 3.4k件のビュー
  • 商法(運送・海商)改正の重要ポイント〜物品運送(陸上・海運・空運)を中心に 3.1k件のビュー
  • ニューヨーク・プロデュース・エクスチェンジ・フォーム 2015(NYPE 2015)〜外航における新定期傭船契約書の重要ポイント 3k件のビュー
  • BARECON 2017〜Bareboat Charter Party(裸用船契約)の重要ポイント 2.8k件のビュー
  • 船舶管理契約におけるSHIPMAN2009とその特徴I 2.6k件のビュー
  • H31.4.1施行の新商法を踏まえて「倉庫・港湾・取次」事業者のとるべき対応 2.1k件のビュー
  • ホーム Home
  • 弁護士 Lawyers
  • 取扱分野 Practice Areas
  • コラム Columns
  • アクセス Access
  • 弁護士のおすすめ書籍 Recommendations

Copyright © 関口・吉田 法律事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム Home
  • 弁護士 Lawyers
    • 弁護士 関口 澄男 Sumio SEKIGUCHI
    • 弁護士 吉田 伸哉 Shinya YOSHIDA
  • 取扱分野 Practice Areas
  • コラム Columns
  • アクセス Access
  • 弁護士のおすすめ書籍 Recommendations

弁護士吉田伸哉へのお問合せ06-6130-8285受付時間 10:00-19:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせ